88件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

熊本県議会 2045-06-01 06月22日-07号

これまで熊本空港国際化につきましては、委員会といたしましては、県執行部とともに、県内各界の御協力をいただきながらその促進に努めてまいったわけでありますが、先般中国広西壮族自治区と本県との姉妹関係締結調印式南寧市で行われたのを機会に、私は団長等とともに北京市に赴き、中日友好協会中国国際旅行社及び中国民航をそれぞれ訪問して、熊本空港国際定期便を乗り入れていただくよう特にお願いしてまいった次第

帯広市議会 2022-06-17 06月20日-03号

その後、12月に双方議会において開拓姉妹都市締結を議決し、昭和53年5月20日の締結調印式に至ったものであります。 次に、ゼロカーボンについてお答えいたします。 新たな計画策定に向けては、環境モデル都市として積み上げてきた実績基盤に、今年度実施する基礎調査を踏まえ、来年度に新たな実行計画策定し、温室効果ガス削減に向けた取組みを推進してまいります。 

北見市議会 2022-06-17 06月20日-03号

その後、12月に双方議会において開拓姉妹都市締結を議決し、昭和53年5月20日の締結調印式に至ったものであります。 次に、ゼロカーボンについてお答えいたします。 新たな計画策定に向けては、環境モデル都市として積み上げてきた実績基盤に、今年度実施する基礎調査を踏まえ、来年度に新たな実行計画策定し、温室効果ガス削減に向けた取組みを推進してまいります。 

黒部市議会 2021-09-27 令和 3年第4回定例会(第4号 9月27日)

11月5日に予定しております「姉妹都市締結調印式を、大崎市並びに黒部市の 両市民挙げて祝いたいと存じます。  加えて、翌11月6日には、市制施行15周年記念式典の挙行を予定いたしております。新市15周年の歩みを振り返り、市民がより一層絆を深め、「名水の里黒部」を誇りとしながら、本市のさらなる発展を思い描き、これからも前進していくことを市民とともに誓い、祝福しあう機会としたいと考えております。  

赤磐市議会 2020-02-25 02月25日-03号

次に、東京オリンピック事前キャンプ誘致の取り組みでございますが、ニュージーランド女子ホッケー代表チーム直前キャンプ誘致の状況について、先日2月20日に協定締結調印式を行ったところでございます。本市直前キャンプが現に行われることになりました。これについて、まだまだ解決すべき課題はございます。宿舎に求められるものとか、いろいろやりとりをさせていただいております。

北上市議会 2019-12-19 12月19日-05号

お手元に配布しております内容のとおり、千葉流山市との姉妹都市締結調印式及び記念祝賀会への出席のため小田島徳幸議員ほか3人の議員を派遣することに御異議ありませんか。(「異議なし」と呼ぶ者あり) ○議長阿部眞希男君) 御異議なしと認めます。よって、千葉流山市との姉妹都市締結調印式及び記念祝賀会への出席のため小田島徳幸議員ほか3人の議員を派遣することに決定いたしました。

板橋区議会 2019-09-26 令和元年第3回定例会-09月26日-02号

本年8月30日に、JOCと都内の自治体で初となるJOCパートナー都市協定締結調印式を北区と合同で実施し、日本オリンピック委員会板橋区がJOCパートナー都市協定締結したと聞いております。開催を間近に控えたオリンピック・パラリンピックへの期待も高まっております。この点に関して、JOCとの協定内容と今後の進め方について区側答弁を求めます。  次に、地域社会との連携について質問いたします。  

北上市議会 2019-02-19 02月19日-01号

1月29日には、北上市・流山姉妹都市締結調印式及び記念祝賀会流山市役所ほかで開催され、議長ほかが出席しております。 1月30日には、全国市議会議長会第155回地方行政委員会東京全国都市会館で開催され、議長出席しております。会議では、事務報告の後、令和元年度委員会要望結果、次年度委員会への申し送り事項及び今後の運営について協議を行い、原案のとおり可決されております。 

愛媛県議会 2018-03-19 平成30年第356回定例会(第9号 3月19日)

そのほかでは、昨年5月、当時の山本公一環境大臣塩崎恭久厚生労働大臣地元選出大臣、また、各省大臣に県の重要課題を直接聞いていただき要望できたことや、ことし1月の経済交流ミッションでカンボジア、ベトナムに知事とともに訪問し、現地では、政府関係者日本人会方々から心温まる歓迎を受けたほか、包括協定締結調印式本県の魅力を紹介する愛媛PRプロモーショントップセールスなどの貴重な機会に立ち会うことができましたことも

長崎市議会 2017-09-11 2017-09-11 長崎市:平成29年第3回定例会(5日目) 本文

長崎市とオランダとの友好親善に大いに貢献をするでしょうし、またライデン市との姉妹都市締結調印式予定されているようです。前日の23日にはブリックホールで、オランダロイヤルコンセルトヘボウ管弦楽団のコンサートもあります。地元江戸自治会も、江戸町全体で協力しようと24日の土曜日にイベントを企画しております。記念式典に関してどのような形で計画されているかをお尋ねします。  4の(2)公園の名称。  

愛南町議会 2016-06-10 平成28年第2回定例会(第1日 6月10日)

また、昨年に引き続き、平成24年1月に、篠山名称が縁で災害応援協定締結をした篠山市からも出店をいただくなど、一層緊密で良好な関係が築かれたところであり、いよいよ来る8月の15日には、篠山市での姉妹都市締結調印式を行う予定となっており、今後も可能な限り相互交流を図っていきたいと考えております。  

石巻市議会 2016-03-09 03月09日-一般質問-07号

①、山口県萩市との自治体間交流について、今の御答弁だと来月ですか、4月8日に友好都市締結調印式が行われると。新聞記事にも先月載りましたが、山口県萩市へ赴いて行われるとのこと。世界遺産萩城下町吉田松陰松下村塾などがあり、全国的にも有名な自治体との友好都市締結ということで、とてもうれしく思っています。

仙北市議会 2015-12-01 12月01日-01号

10月14日、台湾国立師範大学附属高級中学と角館高等学校との姉妹校締結調印式が行われました。これは国際的な視点を持つ人材の育成と地域活性化を目的に、仙北市と両校の間で1年前から準備を進めてきた事案であります。調印式には、師範大学附属高級中学校長の洪(ホン)仁(レン)進(ジン)さんや教諭4人、そして生徒36人にも参加をいただきました。 

稲城市議会 2015-06-22 平成27年第2回定例会(第15号) 本文 開催日: 2015-06-22

それで、その段取りの中でそれに基づいて決定した暁には、市長が出ていって向こうの方々締結調印式をやるというのが一番ノーマルな姿だと思っているわけであります。  さて、今回の補正でありますけれども、補正予算内容は、まさに国際姉妹都市締結する下調べを市長みずからやりたいということで、288万8,000円の上程があったわけであります。

那須塩原市議会 2014-09-04 09月04日-03号

企画部長片桐計幸君) 来週、市長議長に行っていただいて、姉妹都市に関して具体的な話をされるという予定でございまして、姉妹都市提携ということで方向性が決まれば、では締結をいつにするかということになるわけですけれども、本市としては、来年10周年ということでございますので、10周年の記念に沿って締結調印式が行われればというふうに考えておりまして、日程等についても、これからリンツ市のほうと締結ということの